ナイキがブラジルワールドカップ用に3Dプリンターで作った製品を発表

スポーツウェアメーカの「ナイキ」がブラジルで開催中のFIFA World Cup 2014 に出場するプレーヤーの為に、3Dプリンター製のスポーツバッグをデザインした。

ナイキフットボール「Rebento」ダッフルバッグは、世界で初めての3Dプリンターでプリントされたサッカーバッグとなる。

「Rebento」はポルトガル語で「シュート」という意味。

3Dプリントされた部分は、ナイキのフライニットシューズのデザインパターンを利用し、粉末のナイロン素材をレーザー焼結で成形する製法で作られています。

革の部分はプレミアムレザーが使用されており、軽量さを保持しながら柔軟で耐久性のあるデザインを実現。

パッド(脛当て)は、「The Mercurial FlyLite Guard」。

パッドは軽量化と通気性良くデザインされており、長時間快適に付けていられるように作られている。

  […]

オランダ発の3Dプリンタ共有サービス「3D Hubs」

3D Hubsはオランダのアムステルダムに本拠を持つ、3Dプリンタ共有ネットワークサービスの世界最大手。 所有者は3Dプリンタを登録し、ユーザーは3D Hubsのサイト経由で近くの利用できる3Dプリンタから出力できる。 

全世界でサービス展開しており、3Dプリンタ登録数は4月の4000台超から1カ月でおよそ500台増加し、4500台超になっている。登録されている3DプリンターはMakerBotやRepRapなどその大半がデスクトップタイプの3Dプリンター。

 

まだ日本での登録は多くないが、今後このようなサイトが増えて来ると予測される。

 

オンライン3Dビューア STEP, IGES, OBJ, STL, DXF(2D)

3D Viewer Online 3Dデータのビューア(ブラウザ)として動作するウェブサーバーです。 

サポートファイルフォーマット:

STEP, IGES, OBJ, STL, DXF(2D)

容量制限:25MB

 

ビューアを持っていない方、自分のPCにインストール出ない方にお勧めです。

オンラインで3Dデータを変換してくれるサイト

Online 3D Model Converter オンラインで3Dデータを変換してくれるサイトがあります。勿論無料です。一度に10ファイル、20MBまで処理可能です。

入力ファイルフォーマット: Collada, 3DS, Blender, OBJ, DXF, LWO, STL, PLY 及び他25種類以上

出力ファイルフォーマット: Collada, 3DS, X, OBJ, PLY, STL (テキスト/バイナリー)