個人向け3Dプリンタの中でも造形品質抜群『AFINIA(アフィニア)H479』

廉価版3Dプリンターの中で最も造形品質が良いと思われる製品が、こちら「AFINIA(アフィニア)H479」です。

Makerムーブメントの火付け役となった雑誌「Make:」が行ったパーソナル3Dプリンタ比較テストにおいて、Replicator2を含む15機種の中で「総合評価第1位」に輝いたのが、この「AFINIA(アフィニア)H479 3Dプリンタ」です。

詳細はこちら 今まで数多くの廉価版3Dプリンターを見ましたが、出来あがるモデルの品質という意味では、これが一番かと思います。 動画を見る AFINIA用ABS樹脂プレミアムフィラメント

材料の市場価格は、6,000円前後(700g/1ロール)

詳細はこちら […]

空中に絵を描けるペン型3Dプリンター「3Doodler」

 

まるで紙に絵を描くように空中に絵が描ける世界初の3Dペンです。

使用する際、一般的な3Dプリンタに必要な立体データや特殊なソフトは必要ありません。専用プラスチックフィラメント(PLAおよびABS樹脂製)を本体に差込み、電源をいれるだけ。熱によって溶けた樹脂がペン先から押し出されますので、空中に線を描くようにペン先を動かすと思いのままの立体アートができあがります。溶けた樹脂は適温で冷えて固まりますので、様々な色を使用した鮮やかな作品も短時間で制作できます。

詳細はこちら

 

メーカー:WobbleWorks社(米国) […]

個人向け3Dプリンター トップ10

個人的な視点から家庭用3Dプリンターのベスト10をリストアップしています。3Dプリンターランキングの基準 ・価格とパフォーマンス(価値) ・信頼性と使い方の易しさ ・インパクトとプロファイル選定した理由やその3Dプリンターの特徴なども説明しています。

 

10位 Printrbot Plus 9位 BeeTheFirst 8位 CubeX / CubeX Duo / CubeX Trio 7位 Solidoodle 3rd Generation 6位 Form 1 5位 Printrbot Simple 4位 MakerBot Replicator 2 3位 Ultimaker 2 2位 Afinia H Series / UP Plus 2 1位 Cube

 

筆者の個人の経験上では、2位のAfinia がトップですかね。 […]

ジェルと紫外線でつくる、何度もやり直し可能な3Dプリンターが登場!

3Dプリンターの材料は樹脂だけでなはい。レジンをジェルの水槽の中に注入するものが登場した。

重力に関係なく成型することができ、出来上がったら紫外線で固めるのだ。

間違っていたら、手動で操作して修正することも可能なことが、これまでのプリンターとは異なる。

詳細はこちら http://wired.jp/2013/08/31/undo-3d-printing/

3Dプリタンーを使ってフィギュアを作る

Artecの3Dスキャナーでスキャンし、Zプリンターで造形し、フィギュアを作るビデオです。

実際は、忠実に再現しようとすると、スキャン出来ない(見えない)箇所の編集などが結構大変です。

この石膏のモデルは薄い箇所、細い箇所は簡単にかけてしまうので、取り扱に注意が必要です。