|
3Dプリンター関連略語(acronym、頭字語)
頭字語(略語) |
|
|
3D |
Three Dimensional |
三次元の |
AM |
Additive Manufacturing |
付加製造・積層造形 |
BAAM |
Big Area Additive Manufacturing |
|
CAD |
Computer Aided Design |
コンピュータ支援設計 |
CNC |
Computerized Numerical Control |
コンピューターを用いたNC加工 |
|
|
|
FDM |
Fused Deposition Modeling |
熱溶解積層法 |
NC |
Numerical Control machining |
数値制御(NC)による機械の加工方法 |
OBJ |
|
3Dデータのファイルフォーマットの一種 |
RP |
Rapid Prototyping |
製品開発において用いられる試作手法、3Dプリンタを用いることは本来この手法の一つにしか過ぎないが、昨今ではRP=3Dプリンタのように使われることも多い。 |
SLA |
Stereo Lithography |
光造形法 |
SLM |
Selective Laser Melting |
粉末焼結積層造形法、ヨーロッパで使われている |
SLS |
Selective Laser Sintering |
粉末焼結積層造形法、米国で使われている |
STL |
Stereo Lithography / Standard Triangulated Language |
3Dプリンター用データの業界標準フォーマット。ポリゴンデータの一種。日本でのみStandard Triangulated Languageを用いるが、海外ではStereo Lithographyと呼ぶ |
|
|
|
|
|